【保存版】ストレートパーマと縮毛矯正の違いは?デメリットとメリットを徹底解説

コラム

サロンによくあるメニューにストレートパーマと縮毛矯正がありますが、どちらを選んでいいのか迷ったことはありませんか?
両方とも髪をまっすぐにする施術だと思われていますが、実はそれぞれ違った効果のあるメニューになります。
そのため、選んだメニューによっては期待する効果を得られなかったり、思いもよらないリスクもあります。
どちらのメニューにもメリット、デメリットがあるため、事前にそれぞれの特徴を抑えておくことで、失敗する可能性を減らせます。

では、ストレートパーマと縮毛矯正はそれぞれどんな特徴があるのでしょうか?
また、デメリットを踏まえてストレートパーマをかける場合、どんな注意点があるのかも気になりますよね。
ほかにも、市販の薬剤を使用したときのリスクや失敗しないためのサロン選びなど、事前に抑えておくと便利です。
そこで今回は、ストレートパーマと縮毛矯正のメリット・デメリットや注意点、市販薬剤のリスク、サロン選びのコツなどをまとめて徹底解説します。

  1. そもそもストレートパーマと縮毛矯正は違う?それぞれのメリット・デメリットとは
    1. ストレートパーマと縮毛矯正は違う?それぞれの特徴を解説
    2. 髪をまっすぐ伸ばせられない?ストレートパーマのメリット・デメリットは?
    3. 髪のダメージが心配?縮毛矯正にもメリット・デメリットがある!
  2. デメリットが意外と気になる?ストレートパーマをかけるときの注意点を解説
    1. 効果を感じないなど、ストレートパーマをかけるときに注意したいこととは
    2. そもそもストレートパーマはくせ毛を伸ばすためのメニューじゃない?
    3. ストレートパーマよりも縮毛矯正がおすすめなことも!選び方を解説
  3. 市販の薬剤を使ったセルフストレートパーマもデメリットが!
    1. サロンではなく市販の薬剤を使用したストレートパーマにはデメリットも!
    2. デメリットがあってもセルフでストレートパーマをかけたい!ポイントを解説
  4. なるべくデメリットなくストレートパーマをかけるにはサロン選びが大切!
    1. サロンごとにストレートパーマの技術も変わってくる!選ぶときは慎重にしよう
    2. 口コミは役に立つ?ストレートパーマで失敗しないためのサロン選びのコツとは
  5. ストレートパーマにはデメリットもある!強いくせ毛を直したいときには注意しよう

そもそもストレートパーマと縮毛矯正は違う?それぞれのメリット・デメリットとは

ストレートパーマと縮毛矯正の違いや、それぞれのメリット・デメリットについて、くわしく説明します。

ストレートパーマと縮毛矯正は違う?それぞれの特徴を解説

基本的に、ストレートパーマと縮毛矯正は違うサロンメニューになります。
サロンの中には縮毛矯正をストレートパーマと言っていることもありますが、2つのメニューは違います。

上の髪型のようなストレートパーマは薬剤を使用し、パーマをかけてカールした髪をもとの状態に戻したり、広がりやすかったりくせのある髪を少しボリュームダウンできるのが特徴です。
縮毛矯正は薬剤だけでなく、ヘアアイロンの熱も利用した施術です。
薬剤を塗布した後、髪を柔らかくしてからアイロンの熱でまっすぐの状態にして固定することで、強いくせのある髪でもきれいなストレートヘアにできます。

2つのメニューはそもそも期待できる効果が違ってくるため、選ぶときには注意が必要です。
また、期待できる効果だけでなく、髪のダメージなどメリット・デメリットを知っておくことも大切です。

髪をまっすぐ伸ばせられない?ストレートパーマのメリット・デメリットは?

こちらのようなストレートパーマのメリットは、縮毛矯正よりも髪に負担をかけることなく髪をまっすぐな状態にできることです。
パーマでかけたカールをもとの状態に戻したり、弱めのくせ毛ならまっすぐにできます。
縮毛矯正はアイロンを使用してしっかり髪を伸ばすため、場合によっては不自然に見えるほどまっすぐになってしまいます。
ストレートパーマは基本的にアイロンを使わないため、自然なストレートヘアにできるのがメリットです。

メリットとは反対にデメリットになるのが、しっかりくせを取ることはできないことです。
縮毛矯正よりもくせを取る力は弱いため、強めの天パの人にはあまりお勧めできない施術になります。

髪のダメージが心配?縮毛矯正にもメリット・デメリットがある!

こちらのような縮毛矯正にも、ストレートパーマと同じようにメリット・デメリットがあります。
まず、メリットになるのがしっかりと髪を伸ばしたストレートヘアにできることです。
アイロンを使用して髪をまっすぐな状態で固定するため、あえて不自然なほど伸ばしたストレートヘアにすることもできます。

メリットとは反対にデメリットになるのが、髪に負担がかかりやすいことです。
アイロンの熱を利用した縮毛矯正は、サロンメニューの中でも髪に負担がかかりやすく、失敗するリスクも高くなります。
また、アイロンをかける技術も必要なメニューになるため、場合によってはイメージと違ったシルエットの髪型になる可能性もあります。
ストレートパーマよりも失敗するリスクや髪へのダメージが高いのが、縮毛矯正の大きなデメリットです。

デメリットが意外と気になる?ストレートパーマをかけるときの注意点を解説

ストレートパーマをかけるときの注意点について、くわしく説明します。

効果を感じないなど、ストレートパーマをかけるときに注意したいこととは

 

この投稿をInstagramで見る

 

요닝 최경(@kkkyu_ng)がシェアした投稿

こちらのようなストレートパーマをかけるときに注意したいのが、事前にどんな施術なのか調べないで受けないことです。
縮毛矯正のようにしっかりまっすぐな髪にできると思っていると、施術を受けた後に効果を実感できないと思う人もいます。

パーマのカールを取ったり、少しくせやボリュームを抑えてまとまりのいい髪にしたい人におすすめの施術です。
強めのくせ毛をまっすぐ伸ばせるなど、過度な期待はしないようにしましょう。

また、ヘアカラーをした髪にストレートパーマをかけると、色素が抜けて髪色が変わることが多いです。
そのため、ストレートパーマとヘアカラーのどちらもしたいときには、先にストレートパーマをかけるようにしましょう。

ストレートパーマをかけた後にヘアカラーをする場合は、髪の負担を考えて1週間くらいは間隔を空けてからカラーリングをすると失敗しにくいです。
薬剤を使用した施術はどれも髪に負担がかかるため、あまりダメージを受けないように注意しましょう。

そもそもストレートパーマはくせ毛を伸ばすためのメニューじゃない?

こちらのようなストレートパーマは、基本的にくせ毛をしっかり伸ばすためのメニューではありません。
パーマをかけた髪を自然なストレートヘアに戻すことはできますが、ヘアアイロンをかけたようなまっすぐな状態にするのは難しいです。
逆に自然なストレートヘアにしたい人にはおすすめなので、試してみてください。

また、サイドや襟足など、髪のふくらみが気になる部分にかけてボリュームダウンしたい人にも向いているメニューです。
強めのくせ毛をまっすぐに伸ばしたかったり、ツンツンとシャープな印象になるまで髪を伸ばしたい人にはおすすめできません。

ストレートパーマよりも縮毛矯正がおすすめなことも!選び方を解説

くせ毛の状態や目指すヘアスタイルによっては、ストレートパーマよりもこちらのような縮毛矯正がおすすめの場合もあります。
とくに強めのくせ毛や天パを伸ばしたかったり、かなりタイトめなシルエットのストレートヘアにしたいなら、縮毛矯正がおすすめです。

ただし、縮毛矯正はストレートパーマよりも髪に負担がかかるため、サロン選びがとても重要になります。
予約するサロンによっては、失敗して髪がビビリ毛になったり、枝毛、切れ毛の原因になるほか、髪の根元が折れるなどの症状になることもあるため、注意が必要です。
事前に縮毛矯正が得意なサロンを探し、予約するのが大切です。

市販の薬剤を使ったセルフストレートパーマもデメリットが!

ストレートパーマの市販商品を使用するときのデメリットについて、くわしく説明します。

サロンではなく市販の薬剤を使用したストレートパーマにはデメリットも!

最近は市販でもストレートパーマをかけられる薬剤が販売されていますが、場合によっては髪に負担がかかってダメージヘアになるのがデメリットです。
また、効果をあまり実感できないのに、髪が傷むこともあるため、注意しましょう。

基本的に市販されているストレートパーマ剤は、業務用のプロが使用する薬剤とは成分が違います。
同じような効果を期待できないだけでなく、プロのように手際よく薬剤を塗布したり、作業ができなくて失敗するリスクがあるのもデメリットです。
とくに髪の状態を判断するのが素人では難しいため、失敗するリスクが高いことは覚えておきましょう。

デメリットがあってもセルフでストレートパーマをかけたい!ポイントを解説

予算の関係などでどうしてもセルフでストレートパーマをかけたい場合、デメリットを踏まえながら髪になるべくダメージがかからないように作業しましょう。
事前にどうやって髪に薬剤を塗布するのか何度もシミュレーションしたり、傷みやすい前髪などの顔周りの細い髪には長時間薬剤を塗布しないようにするなど、工夫が必要です。

また、ストレートパーマをかける前後で、髪の状態を整えておくのも大切です。
ヘアケアに力を入れるほか、ヘアカラーをしないなど、サロンでストレートパーマをかけるときの注意点もきちんとおさえておきましょう。

なるべくデメリットなくストレートパーマをかけるにはサロン選びが大切!

ストレートパーマをかけるにはサロン選びが大切な理由と、デメリットなくなるべくかけるための選び方についてくわしく説明します。

サロンごとにストレートパーマの技術も変わってくる!選ぶときは慎重にしよう

基本的にストレートパーマはサロンごとに技術が変わってくるため、選ぶ店舗によって失敗する可能性が変わってきます。
ストレートパーマは成功、失敗が分かりづらいのですが、仕上がりには差があります。

選んだサロンがストレートパーマのあまり得意ではない店舗だと、失敗するリスクがあるだけでなく、お金も無駄になるため注意が必要です。
とくに初めてストレートパーマを受けるときには、しっかり下調べするのが大切になります。
事前に、サロンごとのストレートパーマの技術をチェックしておきましょう。

口コミは役に立つ?ストレートパーマで失敗しないためのサロン選びのコツとは

ストレートパーマで失敗しないためには、なるべく技術の高いサロンを選ぶことが大切です。
そのために役に立つのが、実際に施術を受けた髪の画像や動画、口コミです。

最近はSNSや予約サイトなどで、サロンが実際にストレートパーマをかけた髪を掲載していることが多いため、事前にチェックしておきましょう。
また、実際にかけてもらった人の口コミをチェックすることで、ある程度のサロンの技術やサービスが分かります。
なるべく日付が近い日に受けている人の口コミや、具体的にどんな施術を受けたのか口コミをしている人の書き込みをチェックしてみてください。

ストレートパーマにはデメリットもある!強いくせ毛を直したいときには注意しよう

強いくせ毛を直したいときには、ストレートパーマは不向きです。
ストレートパーマはパーマで作ったカールを取ったり、少し髪のボリュームを抑えたいときにおすすめのメニューです。
きちんと期待できる効果を理解していないと、パーマをかけた後で失敗したと後悔することになるため、注意しましょう。

ストレートパーマや縮毛矯正などのメニューは、メリット・デメリットを踏まえてかけるのが大切です。
とくにデメリットを抑えておくことで、失敗するリスクを回避しやすくなります。
また、失敗しないためにはサロン選びがとても大切になるため、事前に店舗についてくわしく調べておきましょう。
今回解説したことを参考に、ストレートパーマをかけるのか、縮毛矯正をかけるのか、考えてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました