【徹底分析】自分に似合うメンズの髪型を知りたい!メガネに合う髪型や美容院の選び方などを徹底解説

髪型

髪型を選ぶとき、そもそもどんなメンズヘアが似合うのかわからなくて困ることはありませんか?
男性の髪型は短髪が多いのですが、同じ短髪でもいろいろな種類があります。
その中から似合う髪型を選ぶためには、顔の輪郭を利用する方法がおすすめです。
では、丸顔や面長など顔の輪郭に合わせて似合う髪型を選ぶには、どうすればいいのでしょうか?

また、メガネや帽子などアイテムに合わせて似合う髪型を探す方法も知りたいですよね?
似合うメンズヘアにするためには、髪型だけでなく美容院を探したり、オーダーの仕方を工夫する必要もあります。
そこで今回は、自分に似合うメンズヘアの探し方から、似合う髪型にするための美容院の探し方、オーダーの仕方、ヘアセット方法までまとめて徹底解説します。

  1. 【丸顔・面長】似合うメンズヘアを知るには顔の輪郭がポイント?髪型の探し方を解説
    1. おしゃれな髪型にしたいときには似合うメンズヘアにするのが大切!その理由とは
    2. 顔の輪郭に合わせて似合うメンズヘアを探すポイントを解説
    3. 丸顔のメンズにはどんな髪型が似合う?特徴を解説
    4. 面長のメンズにはどんな髪型が似合う?特徴を解説
  2. 【丸メガネ・黒縁メガネ】メガネをかけたメンズにはどんな髪型が似合う?
    1. メガネをかけたら似合っていたメンズヘアが似合わなくなった?その理由とは
    2. アイテムを活かそう!メガネをかけたメンズに似合う髪型について解説
    3. メガネは顔の輪郭によって似合う形が変わる?似合う髪型とあわせて解説
    4. 顔の輪郭×メガネの形×似合う髪型を考えるのが大切!ポイントを解説
    5. メガネを普段は外してるならヘアセットで髪型に変化をつけてあげよう!
  3. 【バケットハット・キャップ】帽子をかぶるときにはどんなメンズヘアが似合う?髪型のセットの仕方も解説
    1. 帽子をかぶると髪型のシルエットが崩れる!どんな髪型にすれば似合うの?
    2. バケットハットやキャップなど帽子の形にはいろいろある!種類を紹介
    3. せっかく帽子に似合うメンズヘアにしたのに帽子を脱ぐと髪型が崩れる!
    4. 帽子を脱いでも髪型が崩れにくいヘアセット方法を紹介
  4. 【小顔・顔が大きい】顔の大きさにあわせた似合うメンズヘアの探し方を解説
    1. 顔の大きさで似合うメンズヘアが変わる?髪型が不自然に見える理由を解説
    2. バランスが悪く見える?顔が大きいメンズが似合う髪型を探すポイントを解説
    3. 頭が大きく見える?小顔のメンズが似合う髪型を探すポイントを解説
    4. メンズの髪型を顔の大きさに合わせて似合う髪型にしたいときにはヘアセットも大切
  5. 似合う髪型にしてくれる美容院の探し方を解説!メンズカットが得意なとこがいい?
    1. メンズが似合う髪型にしたいときには美容院の選び方が大切!その理由とは
    2. メンズカットは得意?似合う髪型にカットしてくれる美容院の探し方とは
    3. オーダーで失敗しないための似合う髪型の頼み方のポイントを解説
    4. 似合うメンズヘアにしたいときに失敗しないために準備したいこととは
  6. メンズが似合う髪型を探すときにはアプリを利用するのもおすすめ?
    1. 似合うメンズヘアはアプリを使用して具体的な髪型を探すのがおすすめ?
    2. 予約アプリやSNSアプリで似合うメンズの髪型を探すポイントを解説
    3. 似合うメンズヘアを探すときには顔や骨格、頭の形が似ている人を探すべき?
  7. 【パーマ・ヘアセット】メンズが似合うシルエットの髪型にするにはカット以外の方法も!
    1. パーマを利用してメンズが似合うシルエットの髪型にするポイントは?
    2. ヘアセットを利用してメンズが似合うシルエットの髪型にするポイントは?
  8. 似合うメンズヘアにしたいときには髪型全体のバランスが大切!

【丸顔・面長】似合うメンズヘアを知るには顔の輪郭がポイント?髪型の探し方を解説

似合うメンズヘアを知るには顔の輪郭がポイントになる理由と、髪型の探し方についてくわしく説明します。

おしゃれな髪型にしたいときには似合うメンズヘアにするのが大切!その理由とは

メンズヘアにもいろいろありますが、おしゃれな髪型にしたはずなのに似合わなかったことはありませんか?
髪型は人によって似合うバランスが違うため、おしゃれな髪型にするためには自分にどんな髪型が似合うのか、まずは知っておくのが大切です。

似合う髪型を知っておけば、定番の髪型にしてもバランスの取れているおしゃれな髪型に見えます。
また、トレンドを髪型に取り入れるときにも、流行を抑えつつバランスの取れた髪型にできます。
それだけではなく、似合う髪型のバランスが分かれば、イメチェンしたいときやメガネや帽子などのアイテムをおしゃれに見せたいときにも便利です。
次の項目からは、似合うメンズヘアを探すポイントを説明します。

顔の輪郭に合わせて似合うメンズヘアを探すポイントを解説

自分に似合うメンズヘアは、顔の輪郭をもとに探すのがおすすめです。
顔の輪郭は人によって違うため、髪型が同じでも全体のシルエットが違って見えます。
そのため、髪型が顔の輪郭に合わないと全体のバランスが崩れて、顔や頭が大きく見えたり、コンプレックスに感じる部分が強調されることもあるので、注意しましょう。

顔の輪郭に合わせてメンズヘアを探すポイントは、次の通りです。

  • 髪型と顔の輪郭を合わせたときに卵型のシルエットになるようにする
  • 顔の輪郭を縦と横のラインで分けて考える
  • 髪質に合わせて似合うバランスの髪型を作る

まず、顔の輪郭には丸顔や面長、逆三角形、ベース型、卵型などがあります。
この中でもバランスがいいとされているのが、卵型の輪郭です。
丸顔や面長など、横長に見えたり、縦長に見える顔の輪郭でも、髪型で全体のシルエットを卵型に近づけることで、バランスのいいメンズヘアに見えます。

たまご型の輪郭に髪型で近づけるためには、顔の輪郭を縦のラインと横のラインで考えると簡単です。
例えば、丸顔の輪郭は顔の横幅が広く見えやすく、縦幅が狭く見えやすいのが特徴です。
縦と横のラインで考えたとき、卵型の輪郭に近づけるためには、上の髪型のように横のラインが目立たないように髪型を整えつつ、縦のラインを強調できるメンズヘアにする必要があります。

また、卵型の輪郭に近づけるためのバランスが分かったら、髪質に合わせて髪型を考えるのも大切です。
髪質は人によって太さやくせの強さなどが違うため、髪のボリューム感が変わってきます。
髪のボリューム感が変わってくることで、同じ髪型でもシルエットが違ってくるので注意しましょう。
顔の輪郭に合わせた髪型を考えつつ、髪質ごとのボリュームの出方を考えながらバランスのいいシルエットを作るのが大切です。

丸顔のメンズにはどんな髪型が似合う?特徴を解説

 

この投稿をInstagramで見る

 

김진석(@jinslok__9mn)がシェアした投稿

丸顔は横幅が出やすい顔の輪郭だと説明しましたが、似合う髪型のポイントは次の通りです。

  • 横幅にあまりボリュームがない髪型
  • トップにボリュームがある髪型
  • センター分けや七三など縦のラインが強調される髪型

まず、横のラインが目立ちやすい丸顔の男性の場合、あまり横幅に髪型のボリュームを持ってこないのが大切です。
上の髪型のようにツーブロックにしたり、トップ部分からサイドにかけてボリュームが出ない髪型にすることで、全体のバランスを取りやすくなります。

また、サイドとは違ってトップにはボリュームを持ってくると、丸顔の場合は卵型に近づきます。
ただし、ボリュームを持ってきすぎると不自然に見えやすくなるため、あくまでもナチュラルにボリューム感をプラスするのが大切です。
ふんわりトップ部分をブローしたり、トップ部分だけパーマをかけるなど、カットだけでなく、ヘアセットやパーマでシルエットを作るのもおすすめです。

縦幅を出したい場合、トップにボリュームを持ってくるだけでなく、センター分けや七三など前髪の分け方を工夫する方法もあります。
おでこを出すことで顔が縦長に見えやすくなるため、なるべく前髪は分け目を作ったり、アップにするのがおすすめです。
また、前髪全体を重く下ろすと反対に縦幅が狭くなるため、さらに丸顔に見えることがあるので注意しましょう。
どうしても前髪を下ろしたいときには、シースルーバングにするのがおすすめです。

面長のメンズにはどんな髪型が似合う?特徴を解説

面長な男性の場合、丸顔の男性とは反対に縦幅が出やすい顔の輪郭になります。
似合う髪型を作る際のポイントは次の通りです。

  • トップにあまりボリュームが出ない髪型
  • サイドがすっきりしすぎない髪型
  • おでこをあまり出さない前髪

まず、縦幅が強調されやすい面長の男性の場合、縦のラインにボリュームが出やすい髪型はおすすめできません。
トップにボリュームを出しすぎると、さらに縦長な印象になったり、頭が大きく見えすぎてバランスの悪い髪型になるため、注意しましょう。

また、がっつりサイドを刈り上げてすっきりさせすぎると、顔幅が狭く見えやすくなり、さらに縦長な印象の輪郭に見えやすくなります。
そのため、サイドはあまりすっきりさせすぎないようにするのがおすすめです。
サイドを刈り上げるときでも、トップがかかるように刈り上げたり、前髪をおろして縦長に見えすぎないように工夫しましょう。

最後のポイントが、上の髪型のように、おでこをあまり出さない前髪にすることです。
一番おすすめなのが前髪全体を下ろした髪型ですが、顔周りが暗くなるのが嫌な時には、おでこを見せすぎないように分け目を作ってみてください。
ただし、斜めにおろした前髪だと縦長な印象になりやすいため、注意しましょう。
おろした前髪でも、シースルーバングだと重たい印象になりにくいので、試してみてください。

【丸メガネ・黒縁メガネ】メガネをかけたメンズにはどんな髪型が似合う?

メガネをかけたメンズにはどんな髪型が似合うのか、くわしく説明します。

メガネをかけたら似合っていたメンズヘアが似合わなくなった?その理由とは

メガネをかけると、フレームに髪がかかって髪型のバランスが崩れることがあります。
また、メガネのフレームで顔が隠れることで、顔のバランスが変わって髪型が似合わなくなることもあります。
そのため、上の髪型のようにメガネをかけるときにはメガネのフレームも顔の一部だと考えて、全体のバランスを考えるのが大切です。

メガネはうまく利用すればおしゃれなアイテムにもなるため、自分にどんなメガネが似合うのか、似合う髪型と同じように考えるのが大切です。
次の項目では、メガネをかけたときのメンズヘアのポイントを解説します。

アイテムを活かそう!メガネをかけたメンズに似合う髪型について解説

こちらのような、メガネをかけたときに似合う髪型を作るポイントは、次の通りです。

  • 前髪がフレームにかからないようにする
  • フレームで顔の面積が隠れることを考えて髪型を作る
  • 顔の輪郭にあったメガネを選ぶ

まず、メガネをかけたときに髪型のシルエットが壊れやすいのが前髪です。
メガネのフレームに前髪がかかると前髪のシルエットが崩れるだけでなく、うっとうしく見えたり、顔の印象が暗く見えるため、注意しましょう。
前髪はメガネのフレームよりも上でカットしたり、かからないように前髪を整えるのがおすすめです。

また、メガネのフレームで顔が隠れると、その分顔のあらを隠せるのですが、顔が暗く見えがちです。
その分髪型をすっきりさせたり、重ための髪型にするときには、細めのフレームの眼鏡にするなど工夫しましょう。

最後のポイントが、顔の輪郭にあったメガネを選ぶことです。
顔の輪郭によって似合う髪型が違うように、似合うメガネの形も変わってきます。
輪郭ごとの似合うメガネの形については、次の項目でくわしく説明します。

メガネは顔の輪郭によって似合う形が変わる?似合う髪型とあわせて解説

メガネを選ぶ際には、顔の輪郭に合わせて選ぶのがおすすめです。
顔の輪郭に合わせてメガネを選ぶことで、髪型とあわせたときにメガネだけが浮いた印象になるのを防ぎやすくなります。

まず、基本的にメガネを選ぶときには縦幅と横幅を考えるのが大切です。
とくに横幅は大切で、基本的には顔幅と同じくらいか、少し狭いくらいのサイズのものを選びましょう。

また、顔のスペースが広い部分を埋めたり、狭い部分を隠さないことを意識すると、似合うフレームを選びやすくなります。
例えば丸顔の男性の場合、横幅が広くて縦幅が短いため、縦幅があまり広くないスクエア型のメガネがおすすめです。
横長の長方形のスクエア型のメガネは、横幅を意識したフレームになるだけでなく、丸いフェイスラインとは反対の角ばったシルエットのため、丸顔さんによく似合います。
反対に、縦幅が広くて丸みの強いラウンド型やボストン型のメガネはあまりおすすめできません。

面長さんの場合、丸顔さんとは反対にスクエア型のメガネはあまり似合いません。
上のメガネのような、丸みがあって縦幅が広いラウンド型やウェリントン型、ボストン型などが似合うので、参考にしてみてください。

このように、顔の輪郭と反対の性質のフレームを選ぶとバランスを取りやすくなります。
ただし、メガネのフレームの太さや顔のパーツの形によっても似合うスタイルが変わってくるため、いろいろと実際にかけて確かめるのがおすすめです。

顔の輪郭×メガネの形×似合う髪型を考えるのが大切!ポイントを解説

 

この投稿をInstagramで見る

 

훈이(@voghair_hune)がシェアした投稿

似合うメガネの形が分かったら、これに合わせて似合う髪型を考えていきましょう。
それぞれ輪郭に合わせて似合うシルエットが変わってくるため、輪郭を参考にしてメガネの形も髪型も決めるのがおすすめです。

例えば面長の男性の場合、横幅をあまり出さずに前髪を下ろしたマッシュがよく似合うのですが、これに合わせるなら、縦幅が広いウェリントン型やボストン型のメガネがおすすめです。
とくにウェリントン型のような、縦幅が広いメガネの中でも、上のメガネのような下に向かってフレームが広い形のメガネにすると、頬の面積を埋めてくれるので、顔のバランスも良く見えます。

また、丸顔さんの場合なら、サイドの髪がすっきりしているツーブロックでセンターパートの髪型に、縦幅があまり広くない知的なスクエア型のメガネがおすすめです。
このように、輪郭をもとに似合うメガネのフレームに似合う髪型を合わせてみましょう。

メガネを普段は外してるならヘアセットで髪型に変化をつけてあげよう!

普段はコンタクトだけどたまにメガネをかけたり、おしゃれで伊達メガネをかける人の場合、毎回ヘアカットをして髪型を合わせるのが面倒ですよね。
その場合には、ヘアセットで髪型に変化をつけてあげるのがおすすめです。

基本的には自分に似合う髪型でいいのですが、フレームのせいで顔が隠れて暗く見えることが多いため、前髪のセットで変化をつけるとバランスを取りやすいです。
前髪に分け目を作ったり、横に流してメガネのフレームにかからないようにしてあげるなど、前髪のセットだけでもメガネに似合う髪型にできるので試してみてください。

【バケットハット・キャップ】帽子をかぶるときにはどんなメンズヘアが似合う?髪型のセットの仕方も解説

帽子をかぶるときにはどんなメンズヘアが似合うのか、髪型のセットの仕方とあわせてくわしく説明します。

帽子をかぶると髪型のシルエットが崩れる!どんな髪型にすれば似合うの?

 

この投稿をInstagramで見る

 

윤 중(@aoxixixo)がシェアした投稿

こちらのように帽子をかぶる場合、メガネと違って顔ではなくて髪が生えた頭の部分が隠れます。
そのため、髪型と同じように、顔の輪郭を意識して帽子でバランスをとるのが大切です。

メガネと違って帽子の場合は、顔の印象と似た雰囲気の帽子を選ぶのがおすすめです。
例えば丸顔なら同じように丸みのある帽子を選ぶなど、顔の輪郭とあわせてあげることで全体的になじみやすいものを選べます。

また、髪型は帽子と輪郭のバランスをあまり崩さないようにするのがおすすめです。
帽子がかぶさった部分は髪型が崩れやすくなるため、帽子にシルエットが左右されない髪型を選ぶのが大切です。

顔の輪郭は卵型がバランスがいいと説明しましたが、帽子のかぶり方によって卵型に近づける方法もあります。
丸顔の男性は髪型でトップにボリュームを出すのではなく、帽子を浅くかぶって縦にボリュームを持ってくることで、卵型のシルエットに近づけられます。
反対に面長の男性は浅くかぶりすぎると余計に縦長な印象になりやすいため、注意しましょう。

バケットハットやキャップなど帽子の形にはいろいろある!種類を紹介

帽子といっても色々なものがありますが、主な種類は次の通りです。

  • バケットハット
  • キャップ
  • ニット帽
  • ポーラーハット
  • 中折れ帽
  • ベレー帽
  • ハンチング
  • キャスケット

中でも最近人気があるのがバケットハット、キャップ、ニット帽です。
とくに最近はバケットハットをかぶる男性が増えています。
定番人気なのがキャップとニット帽ですが、それぞれ細かく形が分かれているため、帽子を選ぶときには注意しましょう。

同じキャップでも、生地を六枚つなぎ合わせた6パネルキャップから、後ろがメッシュになっているトラッカーキャップ、前後に切り替えがついているジェットキャップ、円筒型のワークキャップ、ハンチングにつばの付いたキャスケットなどがあります。
それぞれ同じキャップでも微妙に形が違うため、帽子のかぶり方や種類によって全体的なシルエットが変わってきます。

また、ニット帽にもいくつか種類があるため、事前に調べておくと便利です。
ニット帽には、折り返しのあるワッチ、折り返し部分がないビーニーの2種類が特に人気があります。
そのほかには、つば付きのニット帽のオスロ、耳あてがついたニットガイドなどが有名です。
以上のように、とくにニット帽とキャップの種類は多いため、被ったときのイメージに合わせて選びましょう。

せっかく帽子に似合うメンズヘアにしたのに帽子を脱ぐと髪型が崩れる!

こちらのように、帽子をかぶったときにはかっこよく見えた髪型でも、帽子を脱ぐと髪にくせがついてシルエットが崩れることがあります。
その場合には、髪にくせがつかないようにかぶったり、事前に分け目を作ってから帽子をかぶるのが大切です。

分け目をつけたくないときにはオールバックにしてかぶったり、分け目を左右どちらかにつけるときには、事前に分け目と逆に分けてから被ると髪型が崩れにくくなります。
前髪を左右逆に分けることで、脱いだ時に元の分け目に戻せば前髪がつぶれた状態になりにくいので、試してみてください。
分け目を考えずに帽子をかぶると、脱いだ時に変なくせがついて髪型が直しにくくなるため、注意しましょう。

また、キャップをかぶったときには前髪を下ろしたままだと幼く見えるため、大人っぽく見せたいときには、アップバングにしてかぶるのがおすすめです。
帽子の中に前髪を入れ込むときにも、分け目を作ってから前髪をアップにするのが大切です。

帽子を脱いでも髪型が崩れにくいヘアセット方法を紹介

帽子を脱いでも髪型が崩れにくくするためには、ワックスを使ってヘアセットするのがおすすめです。
すでに説明したように、操作性の高いワックスで分け目を作ってから帽子をかぶりましょう。
脱いだ時に手ぐしで前髪をなおしてあげると、髪型が崩れにくくなります。

また、ワックスをつけないときには湿気でくせがつかないように、定期的にかぶりなおすのがおすすめです。
髪型が崩れにくいヘアセットもいいのですが、くせ毛を直すためのスプレーを持ち歩いておくと、帽子を脱いだ時にさっとスプレーをして手ぐしでなおせます。

帽子をかぶると帽子の中の前髪が湿気でくせがつきやすくなるため、濡れたままかぶらないのもポイントです。
髪をしっかり乾かした後、ワックスでヘアセットしてから帽子をかぶると、崩れにくくなるので、試してみてください。

【小顔・顔が大きい】顔の大きさにあわせた似合うメンズヘアの探し方を解説

顔の大きさに合わせた似合うメンズヘアの探し方をくわしく説明します。

顔の大きさで似合うメンズヘアが変わる?髪型が不自然に見える理由を解説

顔の大きさによっては、顔の輪郭と同じように不自然に見える髪型も出てきます。
人によって顔の大きさは違いますが、大きく見える理由も違います。
頬が広かったり、横幅が広めで大きく見えるほか、えらが張っていたり、はちが広くて頭が大きくて顔が大きく見える人もいるので、まずは自分の顔の大きさを分析しましょう。

また、顔の大きさは体とのバランスによっても違ってきます。
体の大きさに対して顔が小さかったり、反対に顔が大きいと髪型の合わせ方によっては、バランスが悪く見えることもあるので、注意しましょう。
顔の大きさ、体のバランス全体を見ながら髪型を考えることで、ナチュラルでおしゃれなスタイルを作りやすくなります。

顔のバランスは人によって違うため、髪型が顔の大きさや頭の形にあっていないと違和感のあるシルエットに見えやすいです。
髪型が不自然に見えている場合、顔の大きさとのバランスが崩れていることもあるため、全体のシルエットを見直してみましょう。

バランスが悪く見える?顔が大きいメンズが似合う髪型を探すポイントを解説

 

この投稿をInstagramで見る

 

ᴍᴀɪɴᴀᴄᴛᴏʀ(@asagers_am1u)がシェアした投稿

顔が大きい男性の場合、顔が大きく見える理由によって似合う髪型は変わってきます。
例えば、えらが張っていて顔が大きく見える人の場合、横幅が広く見えているせいでバランスが崩れていることが多いです。
上の髪型のように、トップにボリュームを持ってきつつ、サイドにあまりボリュームが出ないスタイルにすると顔の大きさが強調されずにバランスのいいシルエットを作りやすくなります。

また、頭のはちが張っていて顔が大きく見える人の場合、髪にボリュームが出すぎてさらに頭が大きく見えている可能性があります。
はちの部分にボリュームが出ないようにシルエットを整えつつ、少しサイドにボリュームを持ってきてひし形のシルエットを作るのがおすすめです。
ただし、直毛だったりハリコシの強い髪で、更にはちにボリュームが出やすい髪質の場合には、トップ部分にボリュームを持ってくるベリーショートなどもおすすめです。

このように、顔が大きく見える理由に合わせて顔の大きさをカバーできる髪型を選ぶのが大切になります。
まずは自分の顔を客観的に分析し、どうして顔が大きく見えるのか考えてみてください。

頭が大きく見える?小顔のメンズが似合う髪型を探すポイントを解説

小顔の男性も顔が大きい男性と同じように、髪型で悩むことがありますよね。
顔が小さい人の場合、顔全体が小さい場合と頭の部分から下が小さくて頭が大きく見えることがあります。
そのため、髪質によっては髪型にボリュームが出すぎて、頭と顔のバランスがおかしく見えることがあるため、注意しましょう。

頭が大きく見える人の場合、はちが張っている人と同じように、上の髪型みたいな全体的にあまりボリュームがないひし形を少し意識したスタイルにするのがおすすめです。
とくにはちの部分にボリュームが出ないように、髪型を整えてみてください。

メンズの髪型を顔の大きさに合わせて似合う髪型にしたいときにはヘアセットも大切

顔の大きさに合わせて似合う髪型にしたい場合、顔のバランスを考えながらヘアセットするのも大切です。
とくに男性の場合、前髪のヘアセットの仕方やトップやサイドのボリュームの出し方で雰囲気が変わるので、試してみてください。

顔の大きさを見つつ、すでに説明した通り、卵型の輪郭に近づくようにヘアセットすると、顔と髪型のバランスを整えられます。
顔が大きく見える場合、顔と髪型のバランスが崩れていてコンプレックスに感じている部分が強調されていることが多いです。
ヘアセットでトップやサイドの毛流れを変えてあげたり、前髪の分け方を変えてあげることで、小顔に見せることができます。
髪型を整えるときには顔だけでなく、首の長さや等身を考えながら頭が大きく見えないようなバランスにすると、顔が大きく見えづらくなるので試してみてください。

似合う髪型にしてくれる美容院の探し方を解説!メンズカットが得意なとこがいい?

似合う髪型にしてくれる美容院の探し方を、おすすめの美容院のポイントと併せてくわしく説明します。

メンズが似合う髪型にしたいときには美容院の選び方が大切!その理由とは

似合うメンズヘアが分かったとしても、美容院でカットしてもらった髪型が全くイメージが違うと意味がありません。
具体的な髪型をイメージするだけでなく、美容院でイメージ通りにカットしてもらって初めて似合う髪型にできます。
そのためには、美容院選びが大切です。

きちんとイメージ通りの美容院を探してカットしてもらうことで、理想の髪型に近づくことができます。
また、美容院を選ぶだけでなく、オーダーの仕方によっても仕上がりは変わります。
カットのうまい美容院で美容師さんにイメージを正確に伝えることで、髪型で失敗する可能性が格段に下がるので、参考にしてみてください。

メンズカットは得意?似合う髪型にカットしてくれる美容院の探し方とは

似合う髪型にカットしてくれる美容院を探す場合、ポイントになるのがメンズカットが得意な店舗を探すことです。
美容院ごとに得意なカットが違ってくるため、事前にどんなカットがうまい店舗なのか、予約サイトやSNSなどを調べてみましょう。

また、メンズカットが得意なだけでなく、髪質に合わせたカットや目指す髪型のイメージの髪型が得意なサロンを選ぶのもおすすめです。
美容院を探すときには、実際にカットした髪型の画像や動画をチェックするのが簡単なので、試していてください。
画像や動画以外にも、口コミにも目を通しておきましょう。
実際にカットしてもらった人の口コミを読んで、カウンセリングやサービス面についてもチェックしておくのも大切です。

オーダーで失敗しないための似合う髪型の頼み方のポイントを解説

美容院で似合う髪型にしてもらう場合、オーダーの際に正確に美容師さんに髪型のイメージを伝えなければいけません。
オーダーを伝えるときのポイントは次の通りです。

  • 画像や動画をもとにイメージを伝える
  • トップやサイド、後ろなど全体のシルエットを伝える
  • 美容師さんのアドバイスも聞く

まず、オーダーの際には口頭だけではなく、画像や動画をもとに視覚的に髪型のイメージを伝えるのがおすすめです。
口頭だけでは伝えきれないイメージも視覚的に伝えることで、細かい部分まで美容師さんに説明できるようになります。

また、髪型を伝えるときには具体的にトップやサイドのボリューム感、後ろから見たときのシルエットなども伝えるようにしましょう。
細かく髪型を決めておくことで、実際にカットした後にイメージと違ったということが少なくなります。

ただし、具体的にイメージを固めていたとしても、美容師さんのアドバイスを全く聞かなくてもいいというわけではありません。
頭の形や髪の状態、髪質などを美容師さんに診てもらいながら、目指すイメージに合わせてどんな髪型にしたらいいのか、イメージのすり合わせをしていくのが大切です。

似合うメンズヘアにしたいときに失敗しないために準備したいこととは

似合うメンズヘアにしたい場合、事前に用意したいのが目指すイメージに近い髪型の画像や動画を探しておくことです。
探す画像や動画はSNSや予約サイトを利用するのがおすすめですが、用意するのは1枚だけでなく複数探しておきましょう。

正面から髪型を見た画像、横や斜め後ろ、後ろなど、いろいろな角度から見た髪型の画像を用意しておくと、美容師さんに髪型のイメージを伝えやすくなります。
また、少し違う髪型の画像も数パターン用意しておくのがおすすめです。
同じイメージの髪型でも少しカットが違う髪型の画像を用意しておくことで、もし髪の長さが足りなかったり、髪質的に難しくても、イメージを変えずにカットしやすくなります。
数パターンの髪型を用意しておけば、美容師さんと相談しながら髪型を決めやすくもなるので、試してみてください。

メンズが似合う髪型を探すときにはアプリを利用するのもおすすめ?

メンズが似合う髪型を探すときにはアプリを利用するのがおすすめの理由と、アプリを使った髪型の探し方をくわしく説明します。

似合うメンズヘアはアプリを使用して具体的な髪型を探すのがおすすめ?

自分に似合うメンズヘアを探す場合、具体的な髪型を見ながら探すのがおすすめです。
たくさんの種類のメンズヘアを探すときに便利なのが、予約サイトのアプリやSNSのアプリです。
とくに予約サイトのアプリは髪型を探しつつ、美容院の予約もできます。

SNSのアプリは髪型の名前で検索したり、有名な美容師さんのアカウントを検索したり、タイムリーな情報を早く知ることができるのがメリットです。
それぞれ違った良さがあるため、自分に合ったアプリを使用してみてください。

予約アプリやSNSアプリで似合うメンズの髪型を探すポイントを解説

予約アプリやSNSアプリで似合うメンズヘアを探す場合、ポイントになるのが次の通りです。

  • 髪型の検索しやすさ
  • 新規情報の得やすさ
  • ブックマークできる

まず、アプリを利用して髪型を探したいときにポイントになるのが髪型の検索しやすさです。
ホットペッパービューティーなどの予約サイトのアプリなら、いろいろな美容院の髪型を一覧で探しやすくなっています。
男性の髪型に絞れるだけでなく、髪の長さ別に検索できることも多いので、髪型の検索しやすさを重視するならサロンの予約アプリを利用してみてください。

次にポイントになるのが、新規情報の得やすさです。
髪型の検索しやすさがあまりなくても、とにかく新しい情報が欲しいならインスタなどのSNSがおすすめです。
SNSは大量に新規の情報がタイムリーに入ってくるため、新しい情報を得やすいのがメリットになります。
ただし、情報が多すぎて髪型の検索がしにくいこともあるため、注意しましょう。

次にポイントになるのが、ブックマークができるのかです。
参考になりそうな画像や動画を見つけたときに、ブックマークをしておくと髪型を複数見つけた後で、髪型を比較しやすくなります。
また、美容院で美容師さんにオーダーする際に提示しやすいのもメリットになります。

以上のように、アプリによってそれぞれ機能が違うため、欲しい機能をまずは考えて、自分が使いやすいものを使ってみてください。

似合うメンズヘアを探すときには顔や骨格、頭の形が似ている人を探すべき?

アプリを使用して似合うメンズヘアを探す場合、なるべく自分に似た顔や骨格、頭の形をしている人の画像や動画を参考にするのがおすすめです。
とくに顔の形や顔のパーツの雰囲気、年齢などが近い人の方が、自分に髪型を照らし合わせたときにイメージしやすいです。

また、普段から似ている芸能人などの髪型をチェックしておくと、似合う髪型を探すときにも便利なので、試してみてください。
反対に、自分に似ていない人の髪型を参考にすると、バランスが悪くてまったく似合わないこともあるため、注意しましょう。

【パーマ・ヘアセット】メンズが似合うシルエットの髪型にするにはカット以外の方法も!

メンズが似合うシルエットの髪型にするときのカット以外の方法について、くわしく説明します。

パーマを利用してメンズが似合うシルエットの髪型にするポイントは?

こちらのようなパーマも、メンズヘアのカットと同じように、髪型のシルエットを変えることができます。
あまり髪をカットしたくないけど髪型を変えたいときには、パーマを利用するのもおすすめです。

パーマをかけて似合うシルエットの髪型にする場合、ポイントになるのが髪の長さとパーマの種類です。
髪にカールを作るパーマは、種類によっては意外と髪の長さが必要になるため、事前にどのくらいの長さが必要になるのか、調べておきましょう。

また、パーマの強さや弱さ、カールの作り方によって、まったくシルエットの違う髪型になります。
まずはトップやサイドなど、どこにボリュームを持ってくるのか想像し、どんなシルエットのパーマにするのか決めましょう。
ナチュラルにゆるくかけるのか、強めにかけるのか、参考になる画像や動画を探しながら、ストレートヘアと同じように似合うシルエットの髪型にするのが大切です。

ヘアセットを利用してメンズが似合うシルエットの髪型にするポイントは?

 

ヘアセットもパーマやヘアカットと同じように、髪型のシルエットを変えることができます。
とくに大きくシルエットを変えられるのが、コテやヘアアイロンを使ったヘアセットです。
コテやヘアアイロンは使い慣れていないと、イメージしたシルエットに髪型を整えられないため、何度も練習するのがポイントになります。

また、スタイリング剤を使用する際には、仕上がりの質感を考えながら、ワックスやジェルなど、種類を選ぶのが大切です。
髪質や髪の長さによっては、スタイリング剤だけでは大きくシルエットを変えることが難しいため、ブローやヘアアイロン、コテなどを利用して、理想の髪型に近づけましょう。

似合うメンズヘアにしたいときには髪型全体のバランスが大切!

メンズヘアにはいろいろありますが、似合う髪型は人それぞれです。
顔の輪郭や髪質などにあわせて髪型のバランスを考えることで、おしゃれなヘアスタイルを作りやすくなります。
また、メガネや帽子など、髪型のシルエットや顔のバランスが変わりやすいアイテムを使うときには、髪型のヘアセットなどで対処するのがおすすめです。
メンズパーマやヘアセットは髪型のシルエットを変えるのに便利なので、髪のボリューム感や動きに変化を出したいときには、うまく利用してみましょう。

また、そもそも似合う髪型を作るためには、美容院でうまくカットしてもらう必要があります。
そのためには、技術の高い美容院を選ぶだけでなく、オーダーの仕方も大切なポイントになります。
イメージする髪型を具体的に美容師さんに伝えられるように、事前に準備しておくのが大切です。
今回解説したことを参考に、似合うメンズヘアについて考えてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました