メンズカラーをしたいと思った時、おしゃれで人気があるのがメッシュカラーです。
ベースの色とは違う色で部分的に染めるメッシュは、手軽におしゃれなスタイルにできるヘアカラーです。
しかし、ベースと違う色で染めるメッシュはデザイン性が試されるヘアカラーでもあるためなかなか挑戦できない人もいます。
また、実際にメッシュはどうやって染めているのでしょうか?
そこで今回は、メンズカラーでメッシュがおすすめの理由やおすすめのメッシュ、やり方までまとめて解説します。
【青・ブロンド】メンズのヘアカラーでメッシュを入れる時のポイントは?
メンズのヘアカラーでメッシュを入れる時のポイントについてくわしく説明します。
そもそもメッシュってなに?どんな種類があるの?
そもそもメッシュとはベースとは別の色で部分的に染めるヘアカラーのことです。
メッシュという言い方は和製英語のため、英語では「highlight」といいます。
日本にはメッシュとは別にハイライトという美容院のメニューがありますが、メッシュの一種と思っていいでしょう。
ハイライトはベースよりも明るめのトーンの色で部分的に染めることで、髪型に立体感を出してくれるメニューです。
反対に、ベースの色よりも部分的に暗めにカラーリングすることをローライトと言います。
最近は部分的に違う色を入れるデザインの種類が増えてきているため、ハイライトやローライト以外にも様々なカラーリング方法があります。
部分的に色を抜いてから染めることが多いメッシュですが、部分的に色が違う特長を活かして白髪染めの際にメッシュにすることも増えてきました。
基本的にはブリーチをして色を抜いてから違う色をのせるため、髪へのダメージには注意しましょう。
メンズカラーでメッシュがおすすめな理由は?
メンズヘアはショートにすることが多いため、無個性な髪型になる事が多いです。
メッシュを入れることで髪型のアクセントになり、脱無個性を目指せます。
また、全体を明るいトーンにしたりビビットなカラーにすると目立ちすぎて嫌な時もメッシュなら目立ちすぎません。
最近流行りのマッシュやセンターパートなど、毛流れが綺麗な髪型を立体的に見せてくれるのもメッシュの良さの1つです。
それだけでなく、パーマヘアにメッシュをプラスすればカールのウェーブ感を活かしたヘアスタイルにもできます。
ビビットからナチュラルなカラーまでメッシュは好みにあわせよう
この投稿をInstagramで見る
メッシュには赤や青などビビットなカラーから、ブロンド系や上のメッシュようなグレー系などナチュラルなものまでベースとの色の組み合わせ次第でデザインの幅も広がります。
メッシュの種類は年々増えてきているため、様々なデザインのものがあります。
自分に似合う色や好きな色など、色々なカラーを組み合わせて好みのスタイルを探してみてください。
セルフでのヘアカラーは難しい?メンズカラーのメッシュのやり方を解説
メッシュのやり方とセルフでメッシュにするのが難しい理由をくわしく説明します。
メッシュってどうやって染めるの?やり方を解説
メッシュの手順は次の通りです。
- メッシュにしたい部分をシリコンなどのゴムで結ぶ
- 髪の幅と長さにあわせてアルミホイルを切る
- アルミホイルにメッシュにする部分の毛束をのせる
- ブリーチ剤を塗ってアルミホイルで包む
- 洗い流してタオルドライかドライヤーで乾かす
- ブリーチした部分をアルミホイルにのせてカラー剤を塗る
- アルミホイルで毛束を包んで放置
- 髪が染まったら洗い流して完成
以上が基本的な手順になります。
基本的にはブリーチありの方がしっかり色が出ますが、なくても良いならブリーチ部分はしなくても大丈夫です。
セルフでのメッシュは難しい!なるべく美容室で染めるのがおすすめ!
上記の工程でセルフでもメッシュは出来ますが、綺麗に染めたい場合は美容室で染めるのがおすすめです。
セルフだと髪色がムラになったり、後頭部分を染めるのは難しいです。
特にショートが多いメンズヘアはセルフが難しく、綺麗に染められない可能性がとても高くなります。
失敗すると時間もお金も無駄になるので、なるべく美容室で染めるようにしましょう。
メンズのヘアカラーのメッシュをおしゃれに楽しもう!
メンズのヘアカラーはベースの色で個性を出すのも良いのですが、メッシュを入れておしゃれに髪色をデザインするのもおすすめです。
流行りの髪型は特に周囲と同じになりやすいのですが、髪色で差を付ければ手軽に個性的なヘアスタイルにチェンジできます。
今回紹介したことを参考に、メンズヘアにメッシュを入れておしゃれなヘアスタイルを楽しんでみてください。
コメント