ツーブロックはメンズに人気のある定番のヘアスタイルですが、様々な髪型と組み合わせられるのも特徴の一つです。
その中でも、ちょっと個性を出したい時におすすめなのがツーブロック×アシメの組み合わせです。
アシメとツーブロックは相性がよく、人気のある組み合わせの1つでもあります。
しかし、美容院でいざアシメと組み合わせたツーブロックにしたいと思っても、上手く美容師さんに伝えられない人もいます。
そこで、今回はメンズに人気のツーブロックとアシメの組み合わせのポイントから美容院での頼み方までまとめて徹底解説します。
メンズに人気の髪型ツーブロック×アシメの相性は?組み合わせる時のポイントとは
メンズに人気の髪型ツーブロックとアシメの組み合わせの相性と、組み合わせる際の注意ポイントについてくわしく説明します。
そもそもツーブロックやアシメってどんな髪型?
ツーブロックとはトップの髪を長く残し、サイドをトップと落差が出るように短く刈り上げた髪型のことです。
トップの髪とサイドの髪の長さで濃淡を作り、その落差がかっこいい髪型として定番の人気のある髪型になっています。
ショートからミディアムまで幅広い髪型に取り入れられるため、10代から40代以上まで多くの年代で人気のある髪型です。
アシメは「asymmetry(非対称)」の略称で、左右で異なったバランスのカットがされた髪型のことを言います。
カットの仕方を変えるのは両サイドのバランスだけでなく、トップや前髪など髪型によってカットの仕方が変わります。
あえて左右のバランスを崩すため、おしゃれな髪型ですがチャレンジするには少し勇気がいる髪型です。
ツーブロックとアシメの組み合わせは相性が良い?
アシメはバランスの難しい髪型ですが、反対に幅広い髪型に合わせやすいツーブロックと組み合わせることで挑戦しやすくなります。
ツーブロックと合わせる場合、非対称にする部分はトップか前髪、または刈り上げるツーブロック部分です。
ツーブロック部分をアシメにする場合は、左右どちらかをトップ付近まで深く刈り上げることもあります。
アシメとツーブロックをあわせることで、お互いの髪型の幅が広がるのでデザイン性がアップするのが魅力です。
メンズヘアでツーブロック×アシメにする時は美容院選びも大切!
ツーブロック×アシメにする場合、美容院選びも大切になります。
左右のバランスを崩す髪型のため、絶妙なバランスできちんとカットしてくれる美容院ではないと不自然な髪型になってしまいます。
また、美容院を選ぶ時はどこをアシメにカットするのかなどデザインをきちんと考えておくのも大切です。
参考になるような髪型の画像を複数枚用意しておけば、美容院でイメージを伝えやすくなります。
【輪郭・髪質】ツーブロック×アシメの髪型がおすすめなメンズの特長は?
ツーブロック×アシメの髪型がおすすめなメンズの特長についてくわしく説明します。
アシメがおすすめのメンズの特長は?
アシメはどの部分に取り入れるかで印象が変わってきます。
例えば前髪に取り入れる場合、前髪をおろしても重めになりにくいのでおでこの広さをカバーしたい人におすすめです。
また、サイドのボリュームを出しながらももっさりした印象にしたくない時もアシメは便利です。
特におすすめなのがトップからサイドに髪を流すスタイルで、丸顔やベース型の輪郭に似合います。
パーマをかけてあげると、さらに動きとボリュームが出るので輪郭のバランスを髪型でカバーしやすくなります。
ツーブロックがおすすめのメンズの特長は?
ツーブロックは幅広い髪質、輪郭に似合う髪型です。
サイドをすっきりさせたい時に特におすすめで、丸顔やベース型の輪郭によく似合います。
ツーブロックは様々な髪型と組み合わせられますが、丸顔やベース型の輪郭の場合はトップにボリュームのあるデザインとの組み合わせがおすすめです。
また、パーマスタイルで動きを出してもサイドを刈り上げればすっきりして見えるのもツーブロックの良いところです。
ツーブロック×アシメがおすすめのメンズの特長は?
ツーブロック×アシメはショートからミディアムまで、幅広い髪型と相性が良い組み合わせです。
アシメのスタイリッシュさとツーブロックの爽やかさの組み合わせは、特にミディアムヘアにしたい時におすすめです。
ミディアムヘアは顔周りにボリュームが出やすく、すっきりしたシルエットにするのが難しくなります。
しかし、アシメとツーブロックを取り入れることでサイドを刈り上げてアシメで左右の長さを変化させて顔周りをすっきりさせつつ、ミディアムヘアの良さを引き立てることが出来ます。
メンズの髪型はセットが大切!ツーブロック×アシメのヘアセット方法
ツーブロック×アシメのヘアセット方法についてくわしく説明します。
ツーブロック×アシメのヘアセットのポイントは?
ツーブロック×アシメの組み合わせはどこをアシメにするかでヘアセットが変わってきます。
2つの組み合わせだけでも、パーマスタイル、七三、マッシュ、アップバングスタイルなど様々なヘアスタイルが考えられます。
共通しているのはアシメ部分を強調するために、髪の流れを意識したヘアセットが多いことです。
次の項目では、ヘアセットをワックスで行う場合の手順を紹介します。
ツーブロック×アシメのヘアセットの手順は?
ツーブロック×アシメのベーシックなヘアセットの手順は次の通りです。
- 寝ぐせを水で取る
- 髪のボリューム感を意識して根元から乾かす
- 前髪部分は根元→左右の順番で熱風を当てて乾かす
- 大体乾いたら髪流れを意識してブロー
- ワックスなどのスタイリング剤でヘアセット
基本の流れは上記の通りです。
まずは、寝ぐせをお湯ではなくて水を付けて取りましょう。
次に髪のボリュームを意識しながら根元から乾かします。
この時、毛先があまり傷まないように根元から乾かすように意識しましょう。
大体乾いたら、髪の流れを意識してブローします。
手櫛で流すようにブローするのですが、メンズヘアの大半がブローで決まるので丁寧に行いましょう。
次にワックスを適量手に馴染ませて髪に付けていきます。
トップから全体にかけてパラパラと手のひらで髪にワックスを付けましょう。
次は後頭部から揉みこむようにワックスを髪に馴染ませます。
髪の流れを整え、最後に手のひらに残ったワックスで前髪をセットして完了です。
基本的な流れは髪型が違っても変わらないので、何度も練習して上手くヘアセットできるように頑張りましょう。
ツーブロック×アシメは相性の良い組み合わせ!おしゃれなメンズヘアを楽しもう
ツーブロック×アシメは相性の良い組み合わせですが、非対称なバランスの髪型なのでおしゃれにするにはコツがいります。
上手く似合うようにカットしてもらうには、まずは美容院選びが大切です。
また、自分に似合う髪型にしたいなら事前に色々なツーブロック×アシメの画像を探しておいて美容師さんと相談しながらカットするのもおすすめです。
美容院でカットした後は、自分でヘアセットできるように練習してみるのも良いでしょう。
今回解説したことを参考に、おしゃれなツーブロック×アシメの組み合わせにチャレンジしてみてください。
コメント
I am regular reader, how are you everybody? This post posted at this
web site is actually pleasant.
I all the time used to study piece of writing in news papers but now as
I am a user of internet therefore from now I am
using net for articles or reviews, thanks to web.
Its like you read my mind! You appear to know a lot about this, like you
wrote the book in it or something. I think that
you can do with a few pics to drive the message home
a little bit, but instead of that, this is fantastic blog.
A fantastic read. I will definitely be back.
May I just say what a relief to discover an individual who truly knows what they are discussing
online. You definitely understand how to bring an issue to light and
make it important. More and more people have to read this
and understand this side of the story. I was surprised
that you aren’t more popular because you most certainly possess the
gift.