くせ毛だとナチュラルなショートヘアにしても、髪が上手くまとまらなくてぼさぼさした印象になることがあります。
加えて40代になってくると、髪の悩みが増えてくることもあってさらに髪がまとまりにくくなる人も多いです。
そんな時におすすめな髪型がベリーショートです。
ショートヘアが多い男性でも、髪の長さによってヘアセットのしやすさや全体的な印象が変わってきます。
そこで今回は、くせ毛が気になる40代の男性にベリーショートがおすすめな理由やおしゃれな髪型にするためのポイントなどをまとめて解説します。
【髪のお悩み】くせ毛が気になる40代メンズにはベリーショートがおすすめ!
くせ毛が気になる40代メンズにはベリーショートがおすすめな理由をくわしく説明します。
くせ毛が気になる40代メンズにはベリーショートがおすすめ!その理由とは
この投稿をInstagramで見る
くせ毛が気になる40代の男性におすすめなのがベリーショートです。
男性の場合、ショートヘアにする人が多いのですが同じくらい定番な長さなのがベリーショートになります。
ベリーショートはこの髪型のような耳が完全に出るくらいの長さの髪型で、全体的にすっきりしたシルエットになるのが特徴の1つです。
最近は定番の髪型になっているツーブロックと合わせれば、さらにすっきりした印象にできるのでおすすめです。
くせ毛は髪を短くすれば気にならないため、坊主頭が一番楽な髪型になります。
しかし、坊主頭だとおしゃれにするのが難しかったり、髪型の幅が狭いのでベリーショートくらいの長さの方が人気があります。
ベリーショートにすることで、扱いやすい髪にしつつ自分の目指すスタイルや似合うスタイルの髪型にできます。
ベリーショートは髪のくせが目立ちにくい?くせ毛を活かすカットとは
ベリーショートは髪のくせが目立たない長さでカットするため、くせ毛特有のうねりを感じにくいのがメリットです。
髪のくせに左右されにくいため、くせ毛でもまとまりの良い髪型にしやすくなります。
それだけではなく、短くカットすることでくせ毛のうねりを活かした髪型にしやすくもなります。
くせ毛はうねりのせいで髪が扱いにくくなるのですが、短くカットしたくせ毛はうねった部分が少ないのでヘアセットもしやすいです。
髪をうねりに合わせて上手く流してあげれば、パーマをかけたようなふんわりしたおしゃれな髪型にもできます。
とくにベリーショートは髪質を活かしてポイントにしてあげることで、髪型に個性を出せます。
ベリーショートにする際には、くせ毛を活かして髪に流れを作ってもらうことで定番の髪型でも没個性な髪型になりにくいです。
そもそもベリーショートってどのくらいの長さ?特徴を解説
そもそもベリーショートとは、通常のショートヘアよりも短い髪のことを言います。
とくに生活な長さの定義はないのですが、メンズヘアの場合なら基本的に耳が完全に出るくらいで前髪も眉より短い髪型が基本的にベリーショートです。
美容院によってもベリーショートの定義が若干変わるのですが、坊主よりも長くて通常のショートヘアよりも短い髪型だと思ってください。
ベリーショートは短い髪が特徴なのですが、カットの違いで十分アレンジできるのでデザイン性の高い髪型にもできます。
頭の形に合わせてカットすることもできるので、髪質だけでなく色々なコンプレックスをカバーするためのカットも可能です。
また、髪が短くなるので全体的にスタイリングア楽なのも忙しい40代の男性にとってうれしいメリットです。
髪のくせに合わせてカットしてもらうためには美容院選びも大切!
髪のくせに合わせてカットしてもらうために大切なのが、美容院選びです。
くせ毛に合わせてカットしてもらおうと思っても、すべての美容師さんが似合うようにカットしてくれるわけではありません。
とくにヘアカットはセンスやお客さんの希望を読み取れる能力など、いろいろな技術が必要になります。
くせ毛を活かしたカットをしたいと思っても、普通のベリーショートになることも少なくありません。
シンプルなベリーショートも良いのですが、くせ毛を活かした髪型にしたい場合は事前にどんなヘアカットが得意な美容院なのか調べるのがおすすめです。
【丸顔・面長】くせ毛が悩みの40代メンズがベリーショートにする時のポイントは?
くせ毛が悩みの40代メンズがベリーショートにする時のポイントをくわしく説明します。
くせ毛が悩みの40代メンズがベリーショートにする時のポイントは?
この投稿をInstagramで見る
くせ毛が悩みの40代の男性がベリーショートにする時のポイントは次の通りです。
- 髪質
- 輪郭
- 目指すイメージ
- 組み合わせる髪型
まず、ベリーショートでもくせ毛の人の場合は髪質についても考えましょう。
くせ毛を活かすために坊主よりも少し長めに髪を残すのか、ほぼ坊主くらいの長さまでカットするのか決めておくと髪型の方向性を決めやすいです。
次に髪をそれなりに長く残す場合、髪型を似合わせるために輪郭についても考えましょう。
似合う髪型を考えた時、基本的に全体のシルエットが卵型に近づけるとバランスが良いとされています。
ベリーショートは長さがあまりない髪型ですが、トップにボリュームを出したり、前髪あり・なしによって顔の輪郭の見せ方を変えられます。
坊主に近いくらい短いベリーショートだと輪郭に合わせたカットは難しくなるのですが、それなりに長さを残すときには輪郭も気にしてみてください。
3つ目のポイントが目指す髪型のイメージです。
髪型はカットの仕方によって印象が変わってくるため、まずは大まかにイメージを決めておくと具体的な髪型を決めやすくなります。
明るいイメージや爽やかなイメージ、優しいイメージ、落ち着いたイメージなど、大まかでいいので髪型を選ぶ前にイメージを決めておきましょう。
最後のポイントがイメージをもとに組み合わせる髪型です。
ベリーショートでもツーブロックやパーマヘア、オールバック、上の髪型のような七三など組み合わせる髪型によって雰囲気が変わってきます。
目指したいイメージや髪質や輪郭をもとにした髪型の方向性を基準に、どんな髪型を組み合わせるのか考えましょう。
くせ毛の流れを考えつつ似合うバランスにするのは難しい?
この投稿をInstagramで見る
くせ毛の流れを考えつつ、似合うバランスにしたいときのポイントはどこにボリュームを持ってくるかです。
丸顔ならトップにボリュームを持ってきて、前髪をアップにすると縦にラインが出るので髪型のバランスがとりやすくなります。
反対に面長なら、トップにあまりボリュームを出さずにくせの流れに合わせてこの髪型のように前髪を作ってあげるのがおすすめです。
このように、くせ毛の流れを考えながらも顔のバランスなどを踏まえて髪型を整えてあげましょう。
40代におすすめなくせ毛×ベリーショートの髪型ってある?
この投稿をInstagramで見る
40代におすすめなくせ毛×ベリーショートの髪型が、ツーブロックと合わせた髪型です。
サイドを短く刈り上げるツーブロックはベリーショートとの相性が良く、トップとサイドの濃淡をおしゃれに楽しめる髪型になります。
それだけではなく、サイドを短く刈り上げるのでトップ部分から後頭部にかけてだけヘアセットすればいいのでくせ毛でも扱いやすい髪型です。
ほかにも、この髪型のようにくせ毛でパーマ風のベリーショートにするのもおすすめです。
ベリーショートにするとくせ毛が扱いやすくなるので、くせの流れに合わせてカットしておしゃれなくせ毛パーマ風の髪型にチャレンジしてみてください。
【薄毛×くせ毛】40代メンズは髪の悩みが増える時期!髪型で注意するポイントは?
40代になると髪の悩みが増える男性が髪型で注意するポイントをくわしく説明します。
40代になると髪の悩みが増える男性が多い?
40代になると年齢が髪に出てきやすくなり、白髪が映えたり薄毛になってきたりする人もいます。
そのため、今までは似合っていた髪型が急に似合わなくなったり少し違ったイメージに見えることがあります。
また、髪だけでなく肌の質感や色味も10代、20代などの若いころとは少し変わってくるので注意しましょう。
肌の色や質感が変わってくると、とくに髪色の映え方に影響があります。
くせ毛×ベリーショートにする時、ヘアカラーも同時に考えている人は色の選び方に注意しましょう。
くせ毛×髪の悩みに合わせたヘアカットのポイントは?
この投稿をInstagramで見る
くせ毛に合わせて40代になると白髪や薄毛など、髪の悩みも出てきやすくなります。
髪型もくせ毛だけでなく、髪の悩みに合わせてカットするのが大切です。
白髪の場合は白髪染めをするか、白髪をアクセントにして味のある髪型にするか決めましょう。
くせ毛×薄毛・細毛の場合、髪が扱いにくいだけでなく髪にボリュームが足りない状態になります。
その場合、髪の流れを考えてトップにボリュームを出すカットがおすすめです。
ベリーショートでもトップに長さを少し残すカットにして、この髪型のようなオールバック風にしたりパーマをかけて薄毛が目立たないようにカバーしてあげましょう。
【簡単・楽】くせ毛の40代メンズ×ベリーショートのヘアセット方法は?
くせ毛の40代メンズ×ベリーショートのヘアセット方法についてくわしく説明します。
くせ毛の40代メンズ×ベリーショートのヘアセット方法は?
くせ毛の40代の男性の場合、ベリーショートのヘアセットはなるべくワックスなどのスタイリング剤を付けすぎずに仕上げるのがおすすめです。
沢山スタイリング剤を付けると、髪が傷みやすくなることが多いだけでなくべたついた印象になりやすいので注意が必要です。
ベリーショートは比較的楽にヘアセットできるので、まずは水で髪を濡らして寝ぐせを取ってブローをします。
その後、少量のスタイリング剤で形を整える程度でOKです。
そもそもベリーショートでもヘアセットって必要なの?
ベリーショートは短い髪が特徴でヘアセットが楽なのですが、全く髪型を整えなくてもいいわけではありません。
寝癖がついていれば水で濡らして取ってあげたり、くせ毛を活かしたカットにしているならブローで髪型を整えてあげるのも大切です。
ナチュラルな髪型ならスタイリング剤は付けなくても良いのですが、髪に質感を出したいならスタイリング剤をしっかり使って仕上げるのがおすすめです。
くせ毛の40代メンズにおすすめ!ベリーショートは似合わせやすい髪型でもある
くせ毛の40代メンズにおすすめなベリーショートですが、髪を短くする中で一人一人に合わせた髪型にできるくせのない髪型でもあります。
人によって似合う髪型は変わってきますが、くせ毛を上手く利用して似合わせカットしてもらうのも大切です。
そのためには、髪のくせに合わせてきちんとカットしてくれる美容院を探す必要もあります。
ヘアカットは美容師の腕だけでなくセンスも影響する部分なので、事前にどんなカットが得意な美容院なのか調べておくのもおすすめです。
とくに初めて利用する美容院の場合は事前のチェックが大切になります。
今回解説したことを参考に、くせ毛を魅力的に見せてくれるベリーショートを目指してください。
コメント
You ought to take part in a contest for one of the greatest blogs on the
net. I most certainly will highly recommend this web site!
Right away I am going to do my breakfast, once having my breakfast coming again to read more news.
Nice post. I learn something totally new
and challenging on websites I stumbleupon every day.
It’s always helpful to read through articles from other writers and practice something from their websites.
Just desire to say your article is as astonishing. The clarity
to your post is simply nice and i could suppose you’re a professional on this subject.
Fine with your permission allow me to seize your feed to keep up to date with drawing close post.
Thanks one million and please continue the gratifying work.